2018年4月

一般社団法人化

2015年

当学会の代表は山田直巳氏が務めておりましたが、第29回大会(2015年5月9日)当日の運営委員会において、2015年度からの新代表(任期3年)に手塚恵子氏が推薦され、総会において承認されました。(2015.5.10追記)

2012年

当学会の代表は岡部隆志氏が務めておりましたが、第23回大会(2012年5月12日)当日の運営委員会において、2012年度からの新代表(任期3年)に山田直巳氏が推薦され、総会において承認されました。(2012.10.16追記)

2006年

当学会の代表は工藤隆氏が務めておりましたが2006年4月を以て任期を終えましたので、運営委員会において互選の結果、事務局代表の岡部隆志氏が新代表に選ばれ、総会において承認されました。なお、岡部代表は事務局代表と兼任ということになります。


『アジア民族文化研究と私』  岡部 隆志

2001年5月 設立


『代表挨拶に代えて
 ~専門領域に立脚しつつ領域を超える』  工藤 隆

1.アジア民族文化学会設立までの経過

 1997年2月27日に「少数民族文化研究会」が発足し、ごく少人数で勉強会を開いてきました。その基本方針は、
  ①現地調査の録画・録音資料に基づく本格的な第一次資料を丁寧に読む
  ②中国あるいはアジア諸国側が作成した本格的な第一次資料を丁寧に読む
  ③これらの資料が日本古代文学さらには日本文化あるいはアジア文化全体の問題としてはどのように活かされうるのかについても考えるということでした。
 1999年からは、より多くの人たちを対象にした公開研究発表会に移行し、以下の発表が行われました。
 第1回「歌垣の諸相-現地調査報告・ペー族の歌垣を中心に」(岡部隆志・工藤隆/共同発表、99.5.8)
 第2回「歌の力-中華人民共和国広西壮族自治区壮族の事例から」(手塚恵子、99.9.25)
 第3回「摩梭(モソ)人の歌掛け文化と日本古代文学」(遠藤耕太郎、00.4.22)
 これらの発表は、上記①、②、③の基本方針に添った内容であり、また発表会で配布された文字資料は、いずれも400字詰め原稿用紙で400枚を超える規模のものになりました。なお、第一回の発表資料は、『中国少数民族歌垣調査全記録1998』『同ビデオ編』(大修館書店)として刊行されました。
 この公開研究発表会の開催に際して、当日出席できない人たちからの”資料だけでも入手したい”という要望とともに、”学会化してはどうか”という意見も個々に寄せられ始めました。そこで、2000年3月28日から正式に、学会設立の準備に着手しました。

2.アジア民族文化学会の目的と趣旨

①アジアの民族文化を、具体的な言語表現・祭式・呪術・図像そのほかの現地取材資料を重視して研究する。
②それらの現地取材資料は、それらが生きている現場の具体的状況の中で示す必要があるので、映像・音声・写真などの資料も重視する。
③従来は、日本古代文学・日本民俗学は日本の国境の内側を対象とし、中国学・文化人類学などは日本の国境の外側を対象にするというふうに一種の”棲み分け”が行われていた状態を改善し、両者の交流・融合を図る。また、多方面に細分化している諸学会の交流の場とする。
④アジアの民族はそれぞれ言語を異にするので、言語学者との交流も図る。
⑤アジアの民族という語の概念は、少数民族、先住民族、基層民族、山岳民族そのほかを含めて、できるかぎり幅広くとらえる。地域は、日本を含めたアジアを中心とするが、事例によってはアジア以外も対象とする。 

3.アジア民族文化学会の事業計画

①「少数民族文化研究会」の過去3回の「公開研究発表会」に準じた研究発表を、年2回行う。
②その他、大会・小発表会などを必要に応じて開催する。
③学会機関誌『アジア民族文化研究』を年1回発行し、上記で発表された文字資料そのほかを掲載する。 
④当学会において研究発表されたものを、映像・音声付きで出版するための支援をする。
⑤国際シンポジウムなど、アジア地域を研究対象とする民族文化研究者との交流の機会を作る。
⑥現地調査に必要な人脈・日程そのほかの情報を交換する。
⑦その他、当学会の運営が安定していくのに応じて、種々の企画を考える。

4.アジア民族文化学会事務局

<現在は変更されているため削除>

5.アジア民族文化学会運営委員

李恵燕(企画) 遠藤耕太郎(会計) 大山誠一(企画) 岡部隆志(事務局代表、大会) 欠端實(大会) 川野明正 北村皆雄(企画) 工藤隆(学会代表、編集) 佐野賢治(編集) 菅原壽清(企画) 鈴木正崇  茶園麻由(事務局) 手塚恵子(編集) 中村生雄(大会) 聶莉莉 前川晴美(事務局) 真下厚(編集) 皆川隆一(企画) 山田直巳(編集)

【発起人】(本学会設立に賛同してくださったかたがた、敬称略)
青木周平 あだちがびん 阿部寛子 飯田 勇 居駒永幸 伊藤清司 江口一久 小熊誠 何 彬 金子量重 勝俣 隆 狩俣恵一 神田典城 北村皆雄 小島美子 近藤信義 西郷信綱 西條勉 佐佐木幸綱 佐野賢治 繁原 央 菅原壽清 諏訪春雄 曽士才 高野正美 高橋六二 武井正弘 辰巳正明 谷口房男 中西進 永藤 靖 中村生雄 波照間永吉 針原孝之 廣田律子 藤井知昭 藤村久和 保坂達雄 星野紘 松平 誠 丸山顕徳 丸山隆司 山下欣一